長野県安曇野市豊科5685番地

長野県安曇野市豊科5685番地

保育室

保育理念

自分で考え、自分で行動できる子を育む

子ども達一人ひとりの持つ可能性を信じて見守り、自分で考え、自分で行動できる自主性・主体性を育みます。

思いやりの心を育む

人との関わり、自然との関わりを通じて、思いやりの心を育みます。

保護者への安心を提供する

保護者の想いを大切にし、信頼される保育を通じて保護者への安心を提供します。

給食・おやつ

給食は、病院内レストラン(㈱文教 様)から提供。

子供たちの成長を考え、バランスの良い愛情こもった食事が考えられています。

お楽しみのおやつは、季節や行事に合わせ、当保育室でご用意しています。

※アレルギー食、離乳食は対応していません。

あそび・お昼寝

一人ひとりの発達に合わせ、あそび・食事・お昼寝と、一定の生活のリズムに整えています。遊びの中からは、体を動かすことの他に、友達との関わり、「今日は何しよう?」と自ら考え工夫することを学んでいます。

保育日

月曜日~金曜日

※土・日・祝日・創立記念日(5/1)・年末年始(12/29~翌年1/3)は休園です。

※ご利用は勤務日(勤務入り30分前~勤務終了60分後)となります。

ただし、夜勤明け時(月極保育のみ)の利用は可能とします。

保育時間

8:00~18:00 (延長保育18:00~19:30)

※残業により延長保育を希望する場合は、最大19:30までとなります。ご希望の場合は「ご利用予定表」にてご予約ください。(30分単位でご記入ください。)

※当日の急な延長希望の場合はお迎え予定時間のより1時間前にご連絡ください。18:00以降ご連絡がない場合も延長料金が発生しますので、ご注意ください。19:30以降に関しましてはご家族のお迎えをお願いいたします。

保育対象

  • 安曇野赤十字病院の看護職・医師・その他管理責任者が特に必要と認めた職員のお子様
  • 生後6ヶ月(0歳)~3歳まで(学齢) (満4歳に達する日以降の3月31日まで)
  • 一時(二重)保育は月極保育を優先し、定員に余裕がある場合にのみ利用できることとします。優先権については総務課にて審査の上、決定します。

保育定員

【定員】13名(一時にお預かり可能な人数です。)

※その日の予約人数の上限であり、登録の人数ではありません。

※定員になりましたら、地域医療連携の協力により、近隣の医療法人篠﨑医院院内保育施設「てくのん」をご利用する事も可能です。

職員の配置

0歳児(1:3) 1歳児(1:4) 2歳児(1:5) 3歳児以上(1:10)

「児童福祉施設最低基準」により児童数に拘わらず、保育者複数体制

運営事業者

ライクアカデミー株式会社

【本社】

東京都品川区西五反田1-1-8 大手町建物五反田ビル7階

TEL  03-6431-9790  FAX 03-6431-9756

URL https://www.like-kn.co.jp/academy/【上越営業所】

新潟県上越市木田2-1-1 山和ビルディング10階4-2

TEL 025-520-7898   FAX 025-520-7793